人気記事

スポンサーリンク

用途
6766 PV
0

<見守り用にも>最小タイプのGPSってどのくらいの大きさ?

GPSは機種によって機能やサイズはそれぞれ異なり、その種類は様々です。
その中でも最も小さいサイズとは、どのくらいの大きさなのでしょうか?

調べたところ、最小サイズは消しゴム程度の大きさのようです。
厚みも1センチ程度となっており、重さを感じないくらいの重みになっています。

海外ドラマで観るようなチップ型であったり、カードのような薄型は実際には存在しないのですね。

最小タイプのGPS

突然の迷子も安心!お子様に持たせておけば現在位置を確認できる

小さいサイズであれば、迷子防止のためにお子様に持たせることもできます。
大事なお子様が迷子になったり、夜になっても帰ってこないととても心配です。
携帯のGPSを利用する親御さんも多くいますが、反抗期のお子さんによってはそれを嫌がったり、携帯の電源を切ってしまう子もいます。
そんな時に、最小サイズのGPSをカバンにしのばせておけば、今どこにいるかを確認することができます。

また、徘徊癖のあるお年寄りに持たせておけば、いざというときに役立ちます。
気づいたらどこかへ出かけていてそのまま行方不明、警察沙汰になってしまう。という問題も多くあります。
そんな時にも今いる場所をいちはやく確認することができるのです。

小さくかさばらないので、カバンに入れるだけでなく、自転車に設置したりということも可能です。

小さいサイズならではのデメリットも

コンパクトで場所を選ばず利用できそうな点は魅力的ですが、逆にデメリットもあります。
内臓バッテリーも小さいため、電池持ちに注意しなければなりません。
3日程度持てば良い方でしょう。
こまめに充電をするのを忘れないようにしましょう。

他にも、衛星を受信するアンテナが小さいので、精度も劣りやすいです。
高精度を求めるのは難しいようです。

デメリットもありますが、小さいサイズのGPSはとても魅力的です。
色々な用途に利用できるのではないでしょうか。

小型GPSはこちらでも紹介されています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク





*



TOPへ